BUSINESS PICK UP

新入社員の3年間—営業サポートの場合

ヤブサキの新入社員ってどんな仕事をするの? 将来のことも気になるけど、まずは近場の数年間が心配! そんな方へ。若手社員に実際のところを聞いてきました。今回は、営業サポートのリアルに迫ります。行徳店で働く大森さんに語ってもらいました。

できる仕事が増えていく3年間

以前の記事では、入社理由や保険事業についてのお話、ありがとうございました。今回は、営業サポートの仕事内容についてです。

はい、よろしくお願いします!

—早速ですが、営業サポートの仕事内容とは?

オイルや部品の在庫管理、過去に車検を担当させていただいた方への定期的なご案内、来店者様への受付業務、その他営業による獲得活動のサポート、それから全店舗を回っての5S活動※が主な業務になります。

※5S活動とは、整理・整頓・清掃・清潔・しつけの5つからなる現場の環境改善運動です。ヤブサキでは店舗を横断して営業サポートがチェックすることで、均一化やノウハウの共有を目指しています。

—配属前にはどのような研修がありましたか?

職種に関わらず、新入社員研修があります。オイルの種類やタイヤの見方などを教わり、半年くらいは知識習得に時間をかけました。また、配属後も3年目までは年に1回、言葉遣い、頼み方、報連相の研修を行っています。

—多岐にわたる営業サポートの業務ですが、年次によって仕事の幅は変わるのですか?

私の場合、1年目は店舗の在庫管理を主に任されました。2年目は車検案内の定期フォローも任されるようになり、3年目はさらに仕事の領域を広げて任意保険の勧誘を任され、4年目になると自動車販売にあたることもあります。

営業サポートの働くスケジュールは?

—段々とステップアップされてきたんですね。今はどういったスケジュールで働いていますか?

朝8時に出社して、まずはレンタカー出発の受付をします。それが落ち着いたら前日の受注分の入力作業を行います。9時からは他のスタッフと店舗の掃除をし、その後は1日、洗車から車検、保険まで受付や商談にあたります。17時に給油レーンごとのお金を回収し、お釣り用の小銭を補填。18時に終礼で、翌日実施の車検や洗車などの件数確認をしています。

—在庫管理やお客様への定期フォローは?

在庫管理は1ヶ月ごとの業務です。ピットにある何百個という部品点数を全部数えます。これは大変なので、さすがに1ヶ月に1回です。車検のリピーター様への定期フォローは週に1回です。

—限られた業務時間の中で、本当に幅広く担当されているんですね。

就活時の求人票の仕事内容欄には電話対応と書かれていたので、びっくりです(笑)。元々接客に苦手意識があり、「事務所にこもって働ける」と思って入社したら、めちゃくちゃ人と接する業務だった。お客様や店舗のスタッフだけでなく、保険会社やメーカーなど外部の方々とも接する機会も多いですし。入社前のイメージとは違ったはずなんですが、今では接客が楽しくなっています。接客、営業、パソコン業務のスキルアップができて、どこでも通用する力がついた実感があります。いや、特に転職するつもりはないんですけど(笑)。

ヤブサキには欠かせないあなたになろう

—スキルアップができているのは、経験できる業務が多いからですか?

それもそうですし、なんでも質問や相談しやすい環境の影響が大きいと思います。部長からは社内SNSへの私の投稿を見て、毎日フォローの連絡がありますし、新商品を扱うことになると、発売の前月からロールプレイング練習会を設けてくれて。働く人に優しい会社だと感じます。

—最後に、営業サポート志望の方へメッセージを!

私自身、入社2年目になる時に、「あなたは行徳店に欠かせない人です」と店長に言われたことが、嬉しくて記憶に残っています。営業サポートは多くのスタッフ、業務をサポートするため、自分が会社に貢献できているやりがいを感じられる職種だと思います!

-BUSINESS, PICK UP
-, ,

© 2024 YABUSAKI TIMES Powered by AFFINGER5